渋谷区道玄坂|予防接種|渋谷リーフクリニック|インフルエンザ,肺炎球菌,帯状疱疹

東京都渋谷区道玄坂2-23-14 道玄坂225ビル4F

元東急百貨店 本店向かい

MENU

ご予約・お問い合わせはこちら

ご予約・お問い合わせはこちら

予防接種

当院の予防接種

予防接種イメージ

当院では、主に成人向けにインフルエンザワクチン、および肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン)の接種を、それぞれ行っております。

インフルエンザワクチン

インフルエンザワクチンの接種で予防

インフルエンザを予防する有効な手段の一つに、流行前のワクチン接種があります。インフルエンザウイルスは毎年少しずつ性質を変え、異なるタイプが流行するので、それに対応するために、予防接種も毎年行う必要があります。

インフルエンザワクチンの接種時期

インフルエンザワクチンは、接種してから効果が出るまでに約2週間かかり、その効果は約5ヶ月間持続します。日本では、インフルエンザが例年12月~翌3月頃に流行するので、毎年10月下旬~12月に接種するのが適切でしょう。

*2015年から、インフルエンザワクチンは、A型2株、B型2株を含む4価(4種混合)ワクチンになりました。

インフルエンザの予診票

肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌ワクチンの接種で予防

肺炎を予防するためにできることの一つに、肺炎球菌ワクチンの接種があります。肺炎の原因菌で最も多いと見られるのは、肺炎球菌です(成人の肺炎の20~40%は、この菌が原因と言われます)。肺炎球菌ワクチンは、肺炎球菌による肺炎などの感染症を予防し、重症化を防ぎます(※すべての肺炎を予防できるわけではありませんので、ワクチンを接種したからといって油断しないでください)。

5年以上の間隔を空けて接種

接種は、1年を通していつでも可能です。ただし5年以内に再接種を行うと、注射部位の痛みが強く出るケースがありますので、再接種を希望される方は、5年以上の間隔を空けてください。接種の年月日は、忘れないようにメモに残しておきましょう。また、接種した部位が赤くなったり、腫れたり、熱を持ったり、痛むことがありますが、通常は2~3日で治まります。その他、熱っぽい、だるいなど、体調に変化が生じた場合は、すぐにご相談ください。

成人用肺炎球菌ワクチンの接種が奨められる人

※平成26年10月から、高齢者を対象とした成人用肺炎球菌ワクチンが「定期接種」(「予防接種法」に基づき、市町村が実施する予防接種)となりました(定期接種の対象となる方は、生年月日により毎年異なります)。対象期間内に、市町村の契約医療機関や保健所で接種を受けると、「公費の助成」が受けられます。詳細については、お住まいの市町村にお問い合わせください。

帯状疱疹ワクチン

生ワクチンと不活化ワクチンで予防

帯状疱疹は、身体の中に潜んでいた、水痘帯状疱疹ウイルスによっておこります。加齢やストレス、過労などに伴う免疫力の低下により、帯状疱疹を引き起こす高齢者に多い病気です。
小児期に帯状疱疹ウイルスにより水痘(水ぼうそう)にかかり、いったん治癒したのちに脊髄後根神経節等に潜伏した帯状疱疹ウイルスが再活性化することで発症します。
日本では、毎年約60万人の帯状疱疹の発症が報告されています。日本人成人の90%以上は原因となるウイルスが体内に潜んでおり、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹になると言われています。

帯状疱疹の皮膚の症状が治まった後も、高齢者では神経痛が残りやすく、日常生活に支障をきたすことがあるため、発症の予防、早めの治療が重要です。
帯状疱疹予防ワクチンは、帯状疱疹の発症率を低減させ、重症化を予防します。

帯状疱疹ワクチン接種

ワクチンは2種類あります。対象は、50歳以上の方です。※当院では、不活化ワクチン「シングリックスのみ」を扱っております。
生ワクチン(水痘ワクチン)の場合は、皮下注射を1回接種となります。
不活化ワクチンの場合は、2ヶ月間隔で、筋肉注射を2回接種する必要があります。
任意の予防接種のため、費用は全額自己負担となります。
それぞれに長所、短所がありますので、比較表を参考にご検討ください。

帯状疱疹予防
(水痘)
帯状疱疹予防
(シングリックス)
ワクチンの種類 生ワクチン
※当院では取り扱っておりません
不活化ワクチン
対象 50歳以上 50歳以上
接種回数 1回 2回(2ヵ月後に2回目)
遅くとも6ヵ月までに接種
接種方法 皮下注射 筋肉注射
予防効果 50~60% 90%以上
持続期間 5年程度 9年以上
副反応 接種部位の痛み
腫れ、発赤
3日~1週間で消失
接種部位の痛み
腫れ、発赤
3日~1週間で消失
料金 8,000円/回(税抜)
8,800円/回(税込)
※他院の一般的な金額
20,000円/回(税抜)
22,000円/回(税込)
長所 ・接種回数:1回
・値段が安い
・免疫が低下している方にも接種できる
・予防効果が高い
・持続期間が長い
短所 ・免疫が低下している方には接種できない
・予防効果が落ちる
・持続期間が短い
・水痘ワクチンより副反応が強く出る可能性あり
・接種回数:2回
・値段が高い

予防接種を受けられない/注意が必要な方

※上記内容に当てはまる項目のある方や、何か心配なことのある方は、ご相談ください。
※接種は、事前に「予診票」をよく読んでから受けるようにしましょう。

予防接種後の注意点

予防接種後の30分程度は、接種を受けた医療機関にそのまま留まるか、医師とすぐに連絡が取れるようにしておきます。接種部位に異常反応が現れたり、体調に変化が生じたりしたような場合は、速やかに医師の診察を受けましょう。また、接種部位は清潔を保ち、接種後24時間は体調が変化する怖れがありますので、過激な運動や過ぎた飲酒は控えるようにしてください。

ワクチン接種の副反応

人によっては、ワクチン接種後に注射部位が赤く腫れたり、硬くなったりすることがあります。発熱や頭痛などが見られることもあります。ごく稀には、ショック、アナフィラキシー、急性散在性脳脊髄炎(ADEM)、脳炎・脳症、脊髄炎、視神経炎、ギラン・バレー症候群、痙攣、肝機能障害、黄疸、喘息発作、血小板減少性紫斑病、血小板減少、血管炎(アレルギー性紫斑病、アレルギー性肉芽腫性血管炎、白血球破砕性血管炎など)、間質性肺炎、皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、ネフローゼ症候群などが現れることがあります。このような「稀な副反応」の発生頻度は、数十万~数百万接種に1例程度と言われますが、何らかの副反応が見られたような場合は、念のため速やかに医師の診察を受けましょう。